腸セラピー
腸セラピーとは、簡単に言うと「おなかをもみほぐすこと」です。腸も筋肉で出来ているため、血液やリンパの流れが悪くなると、肩こりのような状態になってしまいます。そこで、腸のコリをもみほぐすことが重要なんですね。特に、おへそ周辺には小腸があり、小腸の裏側には体の60~70%のリンパ節が集中しているとされています。だから、腸をもみほぐすことで、全身のリンパマッサージを受けたかのようにむくみが改善してしまうのです。
腸というと便秘の解消というイメージが強いと思いますが、それだけではないんです!便秘・下痢・むくみはもちろん、ぽっこり下腹・冷え性・低体温・肩こり・腰痛・偏頭痛・睡眠障害・肌トラブル・イライラ・うつ症状などの改善が期待できます。
腸セラピーの流れを簡単に・・・ カウンセリング(お悩みをお聞かせ下さい) → ベッドに横になって頂き、バスタオルをお掛けします → タオルの下でおなか周辺の素肌を出して頂きます(肌は人目に触れません) → タオルの上からおなかを温めます(5~10分) → 施術(おなかを揺らしながらほぐします) → 再度タオルの上からおなかを温めます(5~10分) → 終了 アフタードリンクをお出しします。
施術後はおなかがポカポカして血流が改善したことを実感出来ますよ。毎日お通じがない方や、常におなかが緩い方はもちろん、毎日出ているけどスッキリしないという方も、おなかのお悩みは放っておかないで下さいね。おなかがスッキリし、腸が元気に動いていると心も体も楽になりますよ!
【温熱セラピーと腸セラピーの共通点】
どちらも服を着たまま受けて頂けます。
※ゆったりした服装がおすすめです